忍者ブログ
数学の参考書をお探しですか? 大学受験のための良書を紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


入試物理プラス―大学への数学 山崎 聞雄(著) 1500円

最高の問題集

これは高校物理の問題集ではかなり難しい部類に入ると思います。
自分は『重要問題演習』をやって相当の力を付けたつもりでいましたが、これをやってみていかに自分が未熟かを思い知らされました。
センター試験が終わってから二次試験までの間これで物理を学んだおかげでかなり力が付き、二次では物理で満点を取ることができました。
旧帝大クラスの大学受験者には必須です。

これは楽しいぞ


タイトルほどに硬い内容でなく、レイアウトも語り口も
見まごうことなき東京出版。

昔の受験生はこんな難しいのもやらされていたんだぞ、
みたいなオッサン風の説教が本文にあって笑えた。

山崎キクオ氏が自分の言いたいことだけをしゃべるため
にチョイスした問題群、まじで解くと計算がべらぼうで
時間内にはむりだけど見方を変えるとホラネ1分で答え
が出るよ、みたいなあの感じ。そう、安田亨の伝説の
100問に通じる大数節がここにも。

現役高校生が本書にまで目を通すのは時間的に厳しいだろう
が、力学の章だけでも煎餅をかじりながら寝転んでパラパラ
眺めてみてはいかがだろう。

細かなテクニック伝授みたいなところも多々あるが、そういった
ものの習得を期待して臨むべき本ではない。
学研の科学と学習、におもちゃがついていない版、と思えばいい。




標準レベルの問題に飽きたら…

標準的な問題は大体解けるが、「いまいち確信的な自信が持てない」と言う物理を極めたい!と思っているハイレベルな受験生にお勧めです。「物理の理解を深める」という目的には適しています。無駄な問題がありません。ただ、物理を一通り理解したつもりという人以外は手を出さない方が良いかもしれません。私が受験生の時は使って非常にためになりました。どちらか言うと2次対策向けです。大数好きなら買いでしょう。

詳細はこちら

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62
«  Back :   HOME   : Next  »
最新コメント
[07/13 NONAME]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]